スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
お久しぶりです。 - 2012.09.20 Thu
半年ぶりのアップで、申し訳ありません。
汗
暑い夏も、ようやく終わるかな~と思う今日の天気でした。
部屋の中を通る風が、少しづつ涼しくなり、
夜には虫の声もたくさん聞こえるここあ家です。
いや~、ほんと今年の夏は早い台風に庭はかなりやられ
落葉樹のほとんどは葉っぱが落ち、明日にも咲くというバラも全滅・・・。
本当に打ちのめされたこの半年間。
猛暑の夏に家族もやられ庭は散々な目にあい
写真を公開することもできないくらいひどい有様です。
放置状態だったブログも、半年ぶりに開いてみれば菜の花だったり・・・。(滝汗)
ブログアップのツールも少し変わっていたりと半年の重みもひしひしと感じております。
さて、何からアップしましょうか・・・。(笑)
写真も少ない・・・今年の夏の我が家の荒れ果てた庭。
そんな中、宿根草はほんと偉いね。

大好きなシュウメイギクが咲き始めました。
しかも移植した元の場所からも芽が出て2株に増えちゃいました。
なんのための移植だったのか・・・。(笑)
余程、前の場所がお気に入りなんでしょうね。


雨が降ると咲くなんて言われるタマスダレ。
レインリリーと呼ばれることもあるそうです。
地味な花ではありますが、たくさん増えるととても豪華でかわいい花です。
リクエストが多かった料理の話題も入れながら
復活させようかなとアップしてみました。
とは言っても、難しいレシピはありません。(笑)
分量もかなり適当に、何かヒントになればいいなって感じでやってきましょう。
では、昨夜の夕飯から、こちら。↓

さて、一体何でしょう?(笑)
見た目では分からないでしょう。
実は息子が高野豆腐が大好きで。(笑)
渋いでしょう?!
たまたま余った高野豆腐をどうしようか?と思ってた時に、
ジャガイモを軽くチンして市販のから揚げ粉で揚げた時に
試しに作ってから、病み付きになった一品。(笑)
食べても高野豆腐なんて分からないような面白い味ですよ。
作り方は、水で戻した高野豆腐を軽くしぼり、お好みの大きさに切り
から揚げ粉をまぶして油で揚げる。超簡単。しかも栄養もたっぷりで
鶏カラだと思って食べればヘルシー。(笑)
思うのか?そこ超不安っていうか、全く思わない・・・ふふふ・・・。
おつまみにも、お子様にも高野豆腐はあんまり・・・という方にぜひ試していただきたい一品です。
こんな感じでいいかな?(笑)
あ、胡椒さんのリクエストのドレッシングも載せないとね。
じゃ、今夜はサラダをつけましょうね。(笑)
あ、メインじゃないです。安心してね。ははは・・。
そろそろメニュー考えなくきゃってか、作らなきゃだわ。
では、また~♪
あれ、写真の表示サイズ大きくて画像悪し。ちょっと探ってみますが今日はこのままでアップ~♪
ごめんね~!

暑い夏も、ようやく終わるかな~と思う今日の天気でした。
部屋の中を通る風が、少しづつ涼しくなり、
夜には虫の声もたくさん聞こえるここあ家です。
いや~、ほんと今年の夏は早い台風に庭はかなりやられ
落葉樹のほとんどは葉っぱが落ち、明日にも咲くというバラも全滅・・・。
本当に打ちのめされたこの半年間。
猛暑の夏に家族もやられ庭は散々な目にあい
写真を公開することもできないくらいひどい有様です。
放置状態だったブログも、半年ぶりに開いてみれば菜の花だったり・・・。(滝汗)
ブログアップのツールも少し変わっていたりと半年の重みもひしひしと感じております。
さて、何からアップしましょうか・・・。(笑)
写真も少ない・・・今年の夏の我が家の荒れ果てた庭。
そんな中、宿根草はほんと偉いね。

大好きなシュウメイギクが咲き始めました。
しかも移植した元の場所からも芽が出て2株に増えちゃいました。
なんのための移植だったのか・・・。(笑)
余程、前の場所がお気に入りなんでしょうね。


雨が降ると咲くなんて言われるタマスダレ。
レインリリーと呼ばれることもあるそうです。
地味な花ではありますが、たくさん増えるととても豪華でかわいい花です。
リクエストが多かった料理の話題も入れながら
復活させようかなとアップしてみました。
とは言っても、難しいレシピはありません。(笑)
分量もかなり適当に、何かヒントになればいいなって感じでやってきましょう。
では、昨夜の夕飯から、こちら。↓

さて、一体何でしょう?(笑)
見た目では分からないでしょう。
実は息子が高野豆腐が大好きで。(笑)
渋いでしょう?!
たまたま余った高野豆腐をどうしようか?と思ってた時に、
ジャガイモを軽くチンして市販のから揚げ粉で揚げた時に
試しに作ってから、病み付きになった一品。(笑)
食べても高野豆腐なんて分からないような面白い味ですよ。
作り方は、水で戻した高野豆腐を軽くしぼり、お好みの大きさに切り
から揚げ粉をまぶして油で揚げる。超簡単。しかも栄養もたっぷりで
鶏カラだと思って食べればヘルシー。(笑)
思うのか?そこ超不安っていうか、全く思わない・・・ふふふ・・・。
おつまみにも、お子様にも高野豆腐はあんまり・・・という方にぜひ試していただきたい一品です。
こんな感じでいいかな?(笑)
あ、胡椒さんのリクエストのドレッシングも載せないとね。
じゃ、今夜はサラダをつけましょうね。(笑)
あ、メインじゃないです。安心してね。ははは・・。
そろそろメニュー考えなくきゃってか、作らなきゃだわ。
では、また~♪
あれ、写真の表示サイズ大きくて画像悪し。ちょっと探ってみますが今日はこのままでアップ~♪
ごめんね~!
スポンサーサイト
プレゼント - 2011.08.14 Sun
先日、ニューヨークのボッカー家から、とっても素敵なプレゼントが届きました。
ボッカーちゃんの初めての本です。

アメリカでアイドル犬のボッカーちゃん。
CMやTVなどでも活躍されてます。
そして、ボランティア活動も。
いつもママの行動力には感心してしまいます。
本の中には、もちろんボッカーちゃんの可愛い写真満載。
子犬の頃からの思い出がぎっしり、そして、ママの愛情がいっぱい詰まった
素敵な本です。
そんな本の中に、パパさんのイラストまで載せて下さり、
メッセージも寄せてくれました。
本当は英語なんか苦手なパパさん。
でも、頑張ってボッカーママとのメールがもう何年続いているかしら?
おそらく文法的に可笑しい事も多々あると思います。(笑)

ママがお気に入りのボッカーちゃんをモデルにしたパパさんのイラスト。

こちらのページにも載せてくれました。

ここあとキャンディの名前も。
パパさんの名前は、ここでは秘密。(笑)ぼかしてある部分が名前です。
東日本の震災の時にも、真っ先に心配のメールを下さり、
支援の協力をして下さったママ。
ボッカーのグッズもいっぱい我が家に送ってくれたり、
いつもいつも元気を分けてもらっています。
本当にありがとう♪ そして、これからもよろしくね。

若い頃からイラストが好きで書いていたパパさん。
結婚前にイラストパネルのプレゼントをしてもらったこともあります。
社内報の4コマ漫画の連載をさせてもらったりもしていました。
木工や工作など、いろんな器用さを持っているので、退職後、何をするのか
今から模索中です。
いつか職人と呼ばれる人になってみたい・・・これが彼の夢。
いつかきっと叶えようね♪

いつかママの撮った写真も、写真集にしようかな・・・。
モデルさん、よろしくね。
こんな不貞腐れてちゃ駄目ね。(笑)
ランキングに参加しています。
ポイントが加算され、ランキングアップ・・・するかな?!
↓ ぽちっと応援お願い致します。励みになります。

いつもご覧頂きましてありがとうございます。
これからも応援してね♪
ボッカーちゃんの初めての本です。

アメリカでアイドル犬のボッカーちゃん。
CMやTVなどでも活躍されてます。
そして、ボランティア活動も。
いつもママの行動力には感心してしまいます。
本の中には、もちろんボッカーちゃんの可愛い写真満載。
子犬の頃からの思い出がぎっしり、そして、ママの愛情がいっぱい詰まった
素敵な本です。
そんな本の中に、パパさんのイラストまで載せて下さり、
メッセージも寄せてくれました。
本当は英語なんか苦手なパパさん。
でも、頑張ってボッカーママとのメールがもう何年続いているかしら?
おそらく文法的に可笑しい事も多々あると思います。(笑)

ママがお気に入りのボッカーちゃんをモデルにしたパパさんのイラスト。

こちらのページにも載せてくれました。

ここあとキャンディの名前も。
パパさんの名前は、ここでは秘密。(笑)ぼかしてある部分が名前です。
東日本の震災の時にも、真っ先に心配のメールを下さり、
支援の協力をして下さったママ。
ボッカーのグッズもいっぱい我が家に送ってくれたり、
いつもいつも元気を分けてもらっています。
本当にありがとう♪ そして、これからもよろしくね。

若い頃からイラストが好きで書いていたパパさん。
結婚前にイラストパネルのプレゼントをしてもらったこともあります。
社内報の4コマ漫画の連載をさせてもらったりもしていました。
木工や工作など、いろんな器用さを持っているので、退職後、何をするのか
今から模索中です。
いつか職人と呼ばれる人になってみたい・・・これが彼の夢。
いつかきっと叶えようね♪

いつかママの撮った写真も、写真集にしようかな・・・。
モデルさん、よろしくね。
こんな不貞腐れてちゃ駄目ね。(笑)
ランキングに参加しています。
ポイントが加算され、ランキングアップ・・・するかな?!
↓ ぽちっと応援お願い致します。励みになります。

いつもご覧頂きましてありがとうございます。
これからも応援してね♪
こどもの日 - 2011.05.05 Thu
今日は5月5日、こどもの日。
ご近所の息子の幼なじみが、お子さんを連れてやって来ました。

お庭で咲いていた白の八重咲きのオダマキ。
品があって、清楚な美しさです。

もう1歳4ヶ月。
足元もヨチヨチの可愛い盛りです。
もう結婚して、お子さんまで・・・さすがパパ、息子とは大違い。
この子のパパと息子は赤ちゃん時代からのお友達。
彼らの幼稚園時代の話にも、花が咲きました。(笑)

ピンクのストック。
長く咲いてくれる優等生ですね。
パパのママ、要するに子供さんにとってのお婆ちゃん(笑)は、
初対面が、息子が生まれて1ヶ月の当時住んでいたアパートに戻った時。
彼女のお腹の中には、赤ちゃんが。
子供たちが幼稚園に入る前は、朝から晩まで本当に良く遊んだものです。
お昼ごはんもほとんど一緒だったもんね。
親子で真っ黒な日々でした。(笑)

こどもの日と言えば、菖蒲の花。
息子が小さいときは、お風呂に入れて菖蒲湯にしたね。

我が家のパパが作った庭のアーチ。
もう10年以上経っていますが、塗装をし直して
また元気を取り戻して復活。
今まで絡めてあったツルウメモドキを止めて
何を植えようか迷っています。
よろしければ ← 左のアンケートにお答えください。
参考にさせていただきたいと思っています。
コメント欄に、種類なども教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
ランキングに参加しています。
良かったら、↓バナーをクリックしてね。
ポイントが加算され、ランキングアップ・・・するかな?!

ご近所の息子の幼なじみが、お子さんを連れてやって来ました。

お庭で咲いていた白の八重咲きのオダマキ。
品があって、清楚な美しさです。

もう1歳4ヶ月。
足元もヨチヨチの可愛い盛りです。
もう結婚して、お子さんまで・・・さすがパパ、息子とは大違い。
この子のパパと息子は赤ちゃん時代からのお友達。
彼らの幼稚園時代の話にも、花が咲きました。(笑)

ピンクのストック。
長く咲いてくれる優等生ですね。
パパのママ、要するに子供さんにとってのお婆ちゃん(笑)は、
初対面が、息子が生まれて1ヶ月の当時住んでいたアパートに戻った時。
彼女のお腹の中には、赤ちゃんが。
子供たちが幼稚園に入る前は、朝から晩まで本当に良く遊んだものです。
お昼ごはんもほとんど一緒だったもんね。
親子で真っ黒な日々でした。(笑)

こどもの日と言えば、菖蒲の花。
息子が小さいときは、お風呂に入れて菖蒲湯にしたね。

我が家のパパが作った庭のアーチ。
もう10年以上経っていますが、塗装をし直して
また元気を取り戻して復活。
今まで絡めてあったツルウメモドキを止めて
何を植えようか迷っています。
よろしければ ← 左のアンケートにお答えください。
参考にさせていただきたいと思っています。
コメント欄に、種類なども教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
ランキングに参加しています。
良かったら、↓バナーをクリックしてね。
ポイントが加算され、ランキングアップ・・・するかな?!
